「知能向上ウェビナー」はX-Power参加の4日後に特典として音声が配信されます。音声の内容からすると録音されたのは今年ではなさそうですけど、情報は色あせたような古いものではないと思います。むしろ今の自分にとっていちばん必要な内容でした。そしてこの「知能向上ウェビナー」は第8話まで既に配信されています。X-Power本体は毎週土曜日配信ですが、こちらは既に配信されてあるのがありがたいですね。
今回はやっと第7話まで到達しました。次回はいよいよ最終回。すぐに消化せずにダラダラしていたせいか、第1話からここまで来るのに異様に長かったような気がします(笑)

・【Osho Zen Tarot】焦り、不安、危機感や内なる衝動への対処法を潜在意識に問いかける。
・【kindle unlimited】「仕事は楽しいかね?」完全読破。成功法を全て否定し、人生を楽しくする「仕事」を考えさせられる。
知能向上ウェビナー第7話 感想
今回は「シンプル化テクニック」についてでした。前回の第6話ではだんだん物事が複雑化・哲学化していってしまいました。今回は真逆のことをやろうという内容です。知能を向上させるためにはどちらも必要なテクニックです。一番大事なところ、または要点をしっかり見ることによって本来やるべき見道が見えてくる。シンプル化することによって他の全ては切り捨て、シンプルに行動が可能となるわけです。
3年以内に目標を達成するためには?
具体的にどんな行動が必要なのか?また、その行動をシンプル化させていくことで何が見えるのか。どういう特徴があればうまくいくのか?うまくいかないのか?今回の話でそれを深く考えさせられました。自分は現時点でどんな特徴を持っていて、それが夢実現にどんな影響を及ぼしているのか。実はそこまで深く考えたことがありませんでした。
やっぱりお金を払っているので、これを宿題として問いかけられたらやらずにはいられないですよね(笑)3年以内の具体的な行動、毎週の行動を真剣に考えることによって日頃の意識が変わってくることは間違いありませんから。やるしかないでしょう。今できることは、毎週の行動の質、意識の質、その高まりを感じて達成感を得ることではないでしょうか。ただの意識高い系ではなく(笑)
質を感じられないからこそ、なんか無気力になったり鬱状態になったりするわけで。そういうところにも原因があるのでは?と思います。前回の第6話の「バタフライ効果」として、考えられる要素ではないでしょうか?