新年あけましておめでとうございます。
年々「年末年始のお祭り感」が薄れていくような気がします。そして去年の一年間は過ぎ去っていくのが本当に早かったです。本来ならばこういう反省は大晦日にやるべきなんですが、ため込んでいた作業をやったりして時間がありませんでした(笑)反省。
なのでこの元旦に「2017年の総復習」を行いたいと思います。自分の手帳に出来事を散々書いてきたのですが、その内容の一部分を記事として投稿して反省したいと思います。
この話題について関連記事も充実しています。
時には仕事・夢・毎日の現実との向き合いについて愚痴ったり熱く語ったりしています。夢を達成するための仕事は必ずしも「夢のある仕事」とは限りませんが、この自問自答は自分にしか出来ない人生の中で新たな飛躍のきっかけとなるかも知れません。

2017年はこんな一年でした!全体的な進歩はあったかも?
1月
・kindle unlimited登録
・古神道祝詞集・簡易神棚購入
2月
・ONENOTEで色んな記録をつけ始める。
・LINEスタンプ第2弾販売開始
・京都・伏見稲荷大社で神札購入
3月
・温泉でバスタオルが盗まれる(笑)
(この同じ温泉地で次はベルトが盗まれる)
・LINEスタンプ第3弾販売開始
・気になっていた古書2冊を購入
・京都・伏見稲荷大社(稲荷山)登拝
4月
・健康の為の訓練を開始するも中々続かず。
5月
・裸族生活を始める
6月
・記事代行サイトを利用
・古書1冊購入
・念願のハーレー(中古)購入
7月
・サムハラ神社の御神環について情報提供をいただくようになる
8月
・瞑想の習慣を始める
・御神環購入!
9月
・ハーレー納車
10月
・別の健康に関する訓練を行い始める。まあまあ続いている。
・格安スマホ購入
・新しい化粧水や石鹸を購入、新美容習慣開始!
・じんましんが出てくるようになる
11月
・Kindle Fire7購入
・松果体を活性化させるため鉛筆キャップを購入
・X-Powerに出会う
・一目ぼれしたモッズコート購入
12月
・ブログ開始
・寝具を一新させる
・ブラックラグーンや寄生獣にハマる
・シジル作成
こうやってみると、意外と悪くない年だったかも?良いことだけ列挙すればそう感じざるを得ませんけど。悔しい思いや悲しいこともたくさんありましたけど、それを取り返せるほどの経験は数多くあったと思います。毎月毎月、新しい習慣を始めたりすればそれでOKな一年でした。
今年は毎月・毎週進歩出来るような一年を作りたい!
大進歩した月もあればそうでない月もありました。いま振り返るとそのバラつきが許せないです。毎月はもちろん、1週間単位で自分を進化させられるような実験や挑戦を行いたいですね。
2017年後半は怒涛のスピードで環境が変わってきました。欲しいものを我慢しないでさっさと買ったのが大きかったと感じます。そのおかげでやれることも増えて楽しい感情を得る体験が増大していきました。
そして記憶に新しい(笑)最後の1ヶ月、新年に向けての再スタート準備期間として頭と心を働かせることが出来ました。失敗や体調不良もありますけど、悪くない12月でした。30代へ突入し、また新たに覚悟を決めた12月でもあったと思います。
2018年は残念ながら前厄ですが、それを吹き飛ばせるよう毎日改革!改善!行動!実験!をもっと積み重ねていきたいです。いきなり「不労収入を得て海外で生活してます~」みたいなことにならなくても、自分にとって人生最高の一年にしたい!ただそれだけですね。
現在この教材で英語勉強中です。発音や単語も覚えられ、ネイティブの英語がだんだん聞こえてくるようになってきました。英語がもっと好きになるオススメの教材です!
売り上げランキング: 333
売り上げランキング: 640
こちらもオススメです!過去記事をランダムで表示しています。