動画投稿/Vlog/YouTuber特化型ブログ「VB LOGGER」開設。
VlogとBlogで情報発信を強化します!更に忙しくなる!(笑)
先日、新しいブログを開設しました。
前回の記事「【canvaで制作】黒塚アキラの創作活動・ブログ運営などの活動内容をまとめた宣伝動画を公開開始!」を投稿して、動画制作の楽しさに気づいてしまいました。
そして意外と自分が動画制作に適しているということも(笑)
それから約5日間で6つの動画を投稿し4本の記事を投稿しました。これでようやくYouTubeチャンネル「VB LOGGER」が開始されました。
新ブログとYouTubeチャンネル開設!「VB LOGGER」誕生!
https://twitter.com/kurozuka_akira/status/1515169034161242113?s=20&t=1iX0InpCfKHfcbULQU-VDA
ブログの良さとVlogの良さを活かしたいので、「VB LOGGER」です。
VloggerとBloggerで。もう改善点しか見当たらないヒヨッコなので、これからどのようにチャンネルが育っていくか、本当に楽しみ!
いまはCanvaで動画を作っていますが、もっと本格的な動画編集ソフトを使いたいですね。そしてVlogを効果的に魅力的に見せていきたい!やりたいことが次から次へと浮かぶのが動画投稿の長所かも知れないですね。
当ブログやオカルト・精神世界系特化型ブログの更新も両立してやっていきますので、これからよろしくお願いいたします!
ブログ運営関連記事はこちら。
目次 1 退職宣言してから約1ヶ月半後、ようやく転職先が決定。1.1 ブログに没頭できる環境が整った!あとはやるだけ。1.2 2021年3月31日、不安と後悔と希望のなか退職致しました。1.3 転職先はコロナの悪影響で予算が減らされ、勤務時間が更に減 […]
目次 1 創作活動ブログの記事を合体!趣味のブログとして更に邁進します。1.1 断捨離するならまずはブログ運営から。1.2 【ブログ運営①】特化型ブログ&雑記+創作活動ブログで生活が変わる!1.3 【ブログ運営②】目標達成に向けて生活を一新。目標フォ […]
目次 1 毎日投稿派?ゆっくり派?でも今は毎日記事執筆する。1.1 一度記録更新し始めたら、途切れるのが辛い。1.2 毎日記事投稿を目指したが9日目で終了。1.3 頭の中で駆け巡る天使と悪魔の声・・・1.3.1 【結果①】ある程度収益やPV数が確保出 […]
目次 1 Pinterest×Twitter×ブログの相性は抜群!1.1 開設1ヶ月で月間閲覧数1万人達成。その行動内容を語る。1.2 【方法】毎日継続してピン投稿&リピンで簡単に1万人達成!1.3 【謎】開設直後にアカウント停止された過去も・・・。 […]
目次 1 読者の心を鷲掴みにするコピーライティング能力を学びたい方へ。1.1 文章構成能力が飛躍的に向上すること間違いなし!全ブログ運営者必読。1.2 たった一冊でブロガーの運営能力と文章力のコツを掴める。1.3 【実証済み】ブログ記事執筆に使える有 […]
早速記事を4本一挙投稿。疲れた(笑)
ブログを新規開設したので、やっぱり記事が無いと始まりません。そこまでが下準備だと思っています。
そういうことなので、昨日記事を4本も投稿しました。しんどかった~(笑)
動画をメインとする記事だから文章量は少なくて済むんですが、それでも4本はきつかったです。これから「VB LOGGER」のほうも記事数を増やしていかないとなぁ。
「VB LOGGER」の最新記事はこちら。
動画制作投稿・YouTube関連特化型ブログ「VB LOGGER」新規開設!ブログ・YouTubeチャンネル開設まで長か…
新ブログ「VB LOGGER」のCM/活動内容紹介動画を3つ投稿しました。まずは活動内容を知ってもらうところから始めます…
Twitter限定のGIF画像、最低でも17枚あります。そんなに作ってたのか(笑)画像制作経験もYouTuberの実務経…
YouTubeチャンネル「VB LOGGER」の下準備はこれで完了。これからYouTuberとして活動が始まります。一週…
向こうのブログは黒を基調として全体的に雰囲気を統一させています。なんかそのほうがカッコイイから(笑)
記事と動画を両方制作しそれぞれ概要欄にリンクを貼ったりして連携させています。果てしない作業ですね。3つのブログとYouTubeチャンネルで相互につながっていくのは面白いですね。ブログも動画も育っていけそうです。
YouTubeチャンネルに投稿したブログ宣伝動画をご紹介。
前回の記事を投稿してから急激に動画制作と投稿が楽しくなりました。それで勢いのままにブログを開設し記事を投稿し動画も投稿しました。ここまでが結構長かったけど、たった5日間しか経ってないことに気づきました(笑)
でも勢いで行動するのは結構大事だと思うので改善点を克服しながら動画を投稿していこうと思います。
以下、YouTubeチャンネルに投稿した動画をご紹介します。まずは各ブログの内容紹介や宣伝が必要ですよね!質より量が大事なので、いまは数をこなさないと。よろしければご覧ください。
Canvaで無料でここまで出来るって最高ですね~。最初の動画だけは有料素材ですが、ほかの無料制作動画と遜色ない。プレゼン・宣伝・CM系の動画ならCanvaのデザイン性は有効的ですね。
しかしあまり高度な編集が出来なかったので、やはりいつかはレベルの高い編集ソフトが必要になります。そしてもっとVlogの質を高めたい!
Vlogも始めていこう。もっと改善します。
そして、YouTubeといえばVlogなので投稿し始めました。
過去に撮影した動画をそのまま投稿しただけでは全然楽しくないので(私は楽しいけど(笑))、変更や編集を加えてもう少し再生時間を長くして「自分だけのVlog感」を生み出したいですね。たったこれだけの作業でもいろいろ改善点が見つかって楽しいので、Vlogって面白い。
まさかあの時に撮影した動画が今になって日の目を見ることになるなんて(笑)YouTubeに投稿するつもりは当時全くなく、つい1週間前まではYouTuberを始めることになるなんて想像していませんでした。
こんな何気ない動画でも、誰かにとっては必要とされる動画に変身する可能性があります。今まで自分が体験してきたこと、これから体験する物事をもっと魅力的に発信できる編集技術を高めていきます!(笑)
デジカメもVlog用撮影機材も何もないけど…でも始めてみる!
YouTuberならまず初期投資が大事だと思うのですが、残念ながらそんな金は無く(笑)、見切り発車で始めてしまいました。動画ネタが貯まってから満を持して活動開始するより、今から始めて経験を積んだ方が良いはずです。
Vlog用のカメラは持っていないのですが、そのうち買います(笑)それまでにもっと動画の編集技術を高めながら動画投稿の経験を積み重ねていく予定です。
まさかこの道に進むことになるとは思ってなかったけど、ブロガーと兼業でこれから地道に自分のペースで活動を始めていくことにします。
自分のやりたいことを最大限魅力的に情報発信していきたい!3つ目のブログ「VBLOGGER」とYouTubeチャンネルをとよろしくお願いいたします。
ここまで記事を読んでくださってありがとうございました!